令和7年度地区懇談会
普及指導委員会(関根執委員長)では、令和7年度・地区懇談会を下記のとおり開催します。
参加を希望される方は、「参加申込書・相談表」を協会あてにメールまたは、FAXで送付してくださるようお願います。
参加者のPR方法として、「わが社のPR・紹介資料(A4判1頁以内)」を事前に事務局にお届けいただければ参加者に配布させていただきます。
1 開催日時、場所、出席予定者
(1)中央地区懇談会
日時 令和7年10月14日(火)午後2時~4時
場所 さいたま共済会館 6階 602会議室
出席予定理事 野﨑副会長、関根常任理事、山口常任理事他
出席予定の行政関係者
埼玉県中央環境管理事務所 相良所長、廃棄物・残土対策担当 田中担当部長、高松担当課長
埼玉県産業廃棄物指導課 審査担当、監視・指導・撤去担当
埼玉県資源循環推進課 企画調整・一般廃棄物担当、サーキュラーエコノミー担当
さいたま市産業廃棄物指導課 和田課長、安井課長補佐
川口市産業廃棄物対策課
(2)東部・越谷地区懇談会
日時 令和7年10月23日(木)午後2時~4時
場所 春日部市民文化会館 3階 大会議室
出席予定理事 松澤副会長、桑原常任理事他
出席予定の行政関係者
埼玉県越谷環境管理事務所 福田所長、廃棄物・残土対策担当 前田担当部長
埼玉県東部環境管理事務所 蓮沼所長、廃棄物・残土対策担当 吉原担当部長
埼玉県産業廃棄物指導課 審査担当、監視・指導・撤去担当
埼玉県資源循環推進課 企画調整・一般廃棄物担当、サーキュラーエコノミー担当
越谷市廃棄物指導課 大塚課長、飯塚副課長
(3)西部・東松山地区懇談会
日時 令和7年11月17日(月)午後2時~4時
場所 ウェスタ川越 2階 活動室1
出席予定理事 熊倉副会長、関根常任理事、石坂常任理事他
出席予定の行政関係者
埼玉県西部環境管理事務所 堀口所長、廃棄物・残土対策担当 新倉担当部長
埼玉県東松山環境管理事務所 井ケ田所長、廃棄物・残土対策担当 林担当部長
埼玉県産業廃棄物指導課 審査担当、監視・指導・撤去担当
埼玉県資源循環推進課 企画調整・一般廃棄物担当、サーキュラーエコノミー担当
川越市産業廃棄物指導課
(4)北部・秩父地区懇談会
日時 令和7年11月28日(金)午後2時~4時
場所 熊谷文化創造館(さくらめいと)1階会議室1
出席予定理事 木下副会長、八木常任理事他
出席予定の行政関係者
埼玉県秩父環境管理事務所 吉田所長、生活環境担当 大島担当部長
埼玉県北部環境管理事務所 山下所長、廃棄物・残土対策担当 野平担当部長
埼玉県産業廃棄物指導課 審査担当、監視・指導・撤去担当
埼玉県資源循環推進課 企画調整・一般廃棄物担当、サーキュラーエコノミー担当
2 懇談会の内容
埼玉県及び政令市から監視状況、法令改正等の講演、行政と会員による意見交換など
3 締切日
(1)参加申込書の締切日は、各地区開催日の7日前です。
(2)相談表の締切日は、各地区とも一律に9月30日(月)です。
4 参加者のPR
参加者のPR方法として、「わが社のPR・紹介資料(A4判1頁以内)」を事前に事務局にお届けいただければ参加者に配布させていただきます。配布を希望される方は事務局にお問い合わせください。
主催 普及指導委員会(関根執委員長)
担当 協会事務局 小杉
電話:048-711-1014